RSU(譲渡制限付株式)と税務調査

税務調査官はRSU(譲渡制限付株式)によるインセンティブ部分について無申告となっている外資系会社員の方を対象として、人事異動直後の毎年7月ぐらいから積極的に税務調査を実施しています。今回はRSU(譲渡制限付株式)について税務調査専門税理士がご説明致します。

 

【結論】RSUの税務調査では原則として修正申告や確定申告が必要となる

■RSUの制限解除(vest)時は原則として給与所得として確定申告が必要

■RSUの売却(sell)時は譲渡所得(分離課税)として確定申告が必要

■RSUの税務調査通知は、電話により口頭ではなく書面が郵送される場合が多い

RSU 譲渡制限付株式の確定申告

税務調査専門税理士の佐川洋一です。

 

今日は、毎年7月~8月になるとご相談件数が非常に多くなるRSU(譲渡制限付株式)についてお話します。

 

RSUとは譲渡制限付株式と言われるもので、外資系企業にお勤めの方にとっては、今や非常に身近なインセンティブの一つです。

 

まず、皆さんご存知だとは思うのですが、RSUの課税上の考慮点としては、付与(grant)、制限解除(vest)、売却(sell)の3段階があり、

 

特定譲渡制限付株式(特定と言ってもほぼコチラになります)の場合、基本的には、制限解除(vest)時に給与所得、売却(sell)時に譲渡所得、となります。

 

給与所得者であってもどちらも確定申告が必要になるのですが、

 

残念ながら、申告を失念してしまっている方が非常に多く、税務調査官側も躊躇なく税務調査の対象としてきます。

 

▶税務調査専門税理士をもっと知る

 

 

RSU 譲渡制限付株式の税務調査通知

RSU 譲渡制限付株式と税務調査

通常、納税者に対する税務調査の事前通知については電話(口頭)でなされるのですが、

 

東京国税局管内の東京、神奈川・横浜、埼玉、千葉の各税務署においては、RSUの税務調査事前通知を書面で実施することが多いです。

 

書面には、「平成〇〇年に外国親会社から交付を受けた株式について」と具体的に記載されていることが多いですから、

 

書面を受領した時点で「更正を予知」したことになってしまうため、

 

税務調査着手までに修正申告書を提出したとしても加算税が5%に軽減されないのでは、と個人的には考えています。

 

ココ非常に大切なポイントです。税理士と言えどもこの辺を認識されている方はいらっしゃらないのでは、と思います。

 

それにしても、税務調査連絡の段階で、税務調査の目的をそこまで具体的に、しかも、なぜ敢えて(電話でなく)書面で伝えるのか?

 

理由はいろいろとあるのでしょうが、ここでは割愛させていただきます。

 

弊所は税務調査専門税理士事務所となりますが、税務調査の通知が来ていない方につきましても、税務調査に係るご相談をお受けしております。

 

ホームページの「お問合せ」またはお電話でお気軽にご連絡ください。

 

 

 

税理士(元国税調査官) 佐川洋一

財務省主税局勤務のほか東京国税局管内の税務署統括国税調査官や国税庁主任税務分析専門官等を経て退官。テレビ出演、新聞・雑誌等メディアに掲載多数。

 

 

LINE ↓友だち追加↓

税務調査情報をお伝えいたします

お気軽に友だち追加してください

友だち追加

 インフォメーション

お問合せ・ご相談
080-7705-7801

お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

​留守番電話になった場合はお名前とご用件をお伝えください。折り返しご連絡いたします。

受付時間/定休日
受付時間

10:00~18:00

定休日

日曜・祝日

アクセス

〒153-0062 
東京都目黒区三田1-4-4-1613

JR恵比寿駅東口より徒歩7分

Menu